2月のツーリングはDivineとしては珍しくラーメンを食べに行くツーリングです。前回のツーリングでも佐野SAで偶発的に佐野ラーメンを食べてましたが、それ以前の記憶としては8年前に当時のZ250さんと御殿場の丸源ラーメンを食べに行って以来という程、ツーリングではラーメンに縁が無かったのでした。
ツーリング当日は最高気温13度という晴天予報なので軽めの防寒装備でR25に乗り、給油を済ませてから外環道を走ってスタート地点の川口PAに到着。
ここでのメンバー合流はないものの、前週に降った雪を見ながら缶コーヒーで軽く休憩。
そして8:40を過ぎてから川口PAを出発して中央環状線を辿り、山手トンネルをくぐって9:30の大井PAに到着すると既に駐輪場からはバイクが溢れていて、停められる場所は無し!
これも晴天の三連休効果かな?と見回してみると、先着していた氷鉋君のマジェスティSが停まっていたので一旦マジェSの背後に停めさせて貰うと、マジェSの隣りには今回初参加、K-MasaさんのZ650RS。
渋いシルバーの車体で、年式もまだ新しい2023年モデル♪
簡単にご挨拶を交わしてからルートを確認したら早速3台で走り始めます。
まずは湾岸線を横浜方面に進み、東海JCTから昭和島JCTの渋滞を抜けて1号羽田線から多摩川を渡ったら大師料金所を通過。そこから交通の流れが速くなる1号横羽線を走って次は生麦JCTから神奈川7号横浜北線という初めて使うルートでトンネル区間に入り、一気に新横浜ICを下りてヘアピン状の右ターンを抜けたら県道13を右折して日産スタジアム前の県道242を左折後、宮内新横浜線から新横浜ラーメン博物館に到着。
時刻は10:05。オープンの10:30よりも早く到着しましたが既に博物館前には行列ができていて、3台は警備員の方から駐車場の先にある駐輪場に案内されて駐輪スペースに停めるも、そこは搬入口も兼ねた通路。そこで軽トラックが出入りするのを見越して一旦フェンスに沿わせて縦列駐輪して3台を撮影♪
すると今度は入って来た自転車が停められないという事で、再び警備員さんからの案内で斜めに停めても大丈夫と聞いたので、この後並べ直しておきました。
身支度を済ませた3人で行列の最後部に並ぶと10:30のオープンと同時に列が進み始め、3人は¥450のチケットを購入してラーメン博物館の中へ…。
入口でリーフレットを貰って早速館内を撮影しながら今度は地下に下りる階段の列に並び、5分程で地下フロアに到着すると、フロア全体が昭和33年の街並みを再現したという昭和レトロな夕焼けの演出で来場客を出迎えます♪
そしてフロア内には全国各地の味を再現した5軒のラーメン店が軒を連ね、既にそれぞれ行列ができてます。
このラーメン博物館には4年程前にメンバー以外の知人の車で一度連れて来て貰った事があって、その時は北海道の「利尻らーめん味楽」で食べた覚えがあるので今回はどこで食べようか思案の末、割りと行列が出来ていない所を選ぼうと一旦3人で「淺草 來々軒」の列へ。
並びながら「今回は時間もあるから、それぞれ別行動で食べたいお店に入るのも有りだね♪」と協議。
するとまず氷鉋君が最も行列の長い「利尻らーめん味楽」の列に移動。
続いてK-Masaさんも「琉球新麺 通堂」に移動。
それぞれ「ラーメンの画像を撮影しておいてね!」とお願いして自分は淺草 來々軒に残る事に。
これで北海道・東京・沖縄と3方向に散ったメンバーはそれぞれの列に並びながら周辺にある昭和30年代の建物や映画の看板を撮影して、その場の雰囲気に浸ります…。
そして並ぶ事20分余り。最前列まで進んだ所で券売機からメニューを選びます。この日も朝から何も食べてなかったし~、滅多に来れないお店だし~、せっかくなので奮発して「チャーシューワンタンメンのレギュラー(¥1740)」を注文♪
チケットを購入したら早速店内のカウンター席に案内され、10分足らずでチャーシューワンタンメンが出されました♪
まずは撮影とスマホを向けるも表面に展開されたチャーシューで麺が見えない!
なので食べる前に割り箸でそ~っとチャーシューを移動させて麺を撮ってから食べ初めると、なかなか歯応えのある味。
來々軒が創業した明治時代からの味を再現しているそうで、醤油スープもチャーシューもバランス良く、ワンタンは噛んだ途端に熱さを覚えたけど、最後のスープ1滴まで完食して前回の佐野ラーメン同様とても美味しく味わえました♪
そしてその頃、K-Masaさんが「琉球新麺 通堂」で食べてたのは通堂うま塩ラーメン。
長蛇の列の末に氷鉋君が「利尻らーめん味楽」で食べてたのは焼き醤油らーめん。
お二人とも大変好評の味だったようで、3人が再び合流したのは1階のフロア。ここはラーメンの文化と歴史を学べる展示コーナーになっていて、ギャラリーには日本地図の中にご当地ラーメンが配置され、
その隣りには昔ながらの「チャルメラおじさん」。
更に通路にはどんぶりコレクションが並び、その先には「ラー博スゴメンラボ」と「ラーメン作り体験コーナー」。
そしてミュージアムショップにはここでしか買えない商品が並ぶ中、チキンラーメンのひよこちゃんグッズが大量に陳列されてました。
ラーメンの歴史展示コーナーには先程食べたばかりの「淺草 來々軒」発祥当時の記事から日本の食文化としてラーメンが海外に展開されて行くまでの記録。
更にはラーメン店がミシュランガイドで星を獲得した記事も展示されてました♪
展示品の中にはエースコックの子ブタのマスコットにベビースター懸賞品スニーカー。
ここまで館内を見て歩き、映像ルームでラーメンの歴史ドキュメントを観て、ついでに外にあった動くラーメンを撮ってからラーメン博物館を後にしました。
時刻は12:15。3台のバイクを始動させて出発しますが、今回は立ち寄り先も少ないので行程的には余裕があります。次の目的地までは東名の横浜町田ICまで行く予定でしたが、ここでK-Masaさんがスマホナビを確認した所、横浜町田までのルートは事故渋滞で真っ赤!
仕方なく首都高の横浜北西線で途中の横浜青葉ICまで進んで、そこからは一般道で行こうという事になり、ラーメン博物館を3台で出発。
来た時に通った日産スタジアム前を通過して再び新横浜ICから首都高の横浜北線に入り、港北JCTを直進するとここからは横浜北西線。
長いトンネル区間を一気に走り抜けたら目の前には横浜青葉JCT。左に行けば東名に合流できるけど、ここは敢えて右に進んで一般道に下ります。
料金所を出て、ここからはスマホナビの指示通りに直進方向に進み、順調に恩田元石川線という道を辿って こどもの国の横を通過した辺りまでは良かったけど、何故かその先の住宅地の中で大渋滞。
少しずつ進んでみるとその原因は小田急小田原線の踏切。この踏切がなかなか開かず、三方向からの車が踏切待ちをするので先に進むのは困難と判断。急遽地図上で もう一つ先の踏切に行こうと線路際の道を進むと、そこはそのまま玉川大学の敷地内だった事が判り、入口でUターン。
改めて市街地に入り直し、何とか成瀬街道という道に出られて安心したのも束の間。今度は町田駅前の混雑にハマりながら県道51を進み、国道16号を渡ったら県道507に出て目的地の中古タイヤ市場 自販機コーナーに到着。
敷地内の駐車場は連休の影響か既に満車状態で 一旦左回りで自販機コーナーを探り、未舗装の駐車場に入った奥の柵がある辺りに何とか3台を駐輪。
ここまで一般道の渋滞にハマりながらも柵越しに3台を撮ると、時刻はまだ13:50。せっかくなのでゆっくりレトロ自販機を眺めようとスマホ片手に撮り始めます。
ここも4年程前にメンバー以外の知人の車で一度連れて来て貰ったスポットで、普段見られない昭和レトロな貴重な自販機が並びます。
実は2年以上前にこの中の自販機のボタンが破壊されるという残念な事件もあって、その事をニュースで聞いた覚えもあったけど、その後無事に修復されたそうで今も稼働してくれてます。
それでも人気スポットのせいか、どの自販機も売り切れ続出でこの時も管理人の方が商品の補充をしている姿を目にしました。
向かって右端まで進むと¥500ガチャのコーナーがあったので、レトロテレビのミニチュアを持ち帰ろうと1回だけ回してみたら…
緑色のテレビが出てきてカラーバーとパンダ画像のシールが付属してました♪
レトロ自販機は2列並んでいて、¥500ガチャの横から1列目の裏側通路を進んで行くと…、
こちらにも珍しい自販機が並んでいて、使い捨てカメラや電池、昔のパッケージのボンカレーまでありました♪
そしてその先の道路側に出るとタイヤ交換エリアとその隣りにはレトロゲームコーナー。
氷鉋君もK-Masaさんもここに来たのは初めてだったそうで、栃木の丸美屋自販機コーナーや他の地域のレトロ自販機を見に行った事があるというK-Masaさんも、これだけのレトロ自販機を設置している場所がある事に驚いていた様子でした。
こうしてひと通りレトロ自販機を眺めたら時刻は15:40。そろそろ最後の目的地に向かいます。
ここからのルートは意外と楽で、県道507からR16に出たら あとは八王子バイパスを進んで行きます。
まだ明るい時間帯なので目立った渋滞もなく車の流れに合わせて走り、八王子IC前の左入橋からR16を拝島橋~堂方上~小荷田と進んで横田基地から離陸する飛行機を眺めながらデモデダイナーに到着♪
お店の前の歩道を上がると、いつも停めてるネオンの下には自転車が2台停まっていたので、今回は何処に停めようかと迷っていた所、お店の方が出迎えてくれたので「毎度~!」と挨拶を交わし、テラス席前に停めてさせてくれたので早速3台を並べて撮影♪
外はまだ明るいものの、時刻は16:40。ラーメンの満腹感も抜けて、いい時間帯に到着できました。
お店の中に入るとハンバーガーのメニューを眺め、まず自分はB.L.Tバーガーとジンジャーエールを選択。
初来店のK-Masaさんはハンバーガーの量が解らず困惑していた様子だったけど、アメリカンBBQバーガーとコカコーラを選び、
氷鉋君はチリドックとDr.ペッパーチェリーを注文。
ハンバーガーをオーダーした2人は専用のペーパーに包んで外からゆっくり両手でプレスしてからかぶり付くというスタイルで食べましたが、牛肉100%の肉汁が遠慮なく滴り落ちます♪
氷鉋君のチリドックもなかなかのボリュームだったので、次に来た時はホットドック系にするのも美味しそう♪
過去に何度かデモデダイナー前をバイクで通り過ぎていたというK-Masaさんも今回初めて食べたデモデダイナーを気に入ってくれたようで、食後にはいつものようにここで今後の予定を協議。
互いのスケジュールを調整しながら何とか3月と4月のツーリングプランも決まった事で、最後は夜のデモデダイナーをバックに3台のバイク撮影をしてデモデダイナーを後にします。
その後、氷鉋君は中央道から、K-Masaさんは圏央道から、自分は一般道の新青梅街道に向かって流れ解散となり、それぞれの帰路に就きました。
今回は真冬のツーリングらしく、身体が温まるラーメンを目的としたプランを組みましたが、その後に立ち寄った自販機群も含めて、結果的に昭和レトロなツーリングと呼べる内容になりました。