夏本番の8月に入り、今回のツーリングは涼しい目的地にしようと選んだのは軽井沢方面。
軽井沢を最後に訪ねたのは2年前の9月で今回のルートもほぼ同じだけど、立ち寄り先と内容を変更してプランを組みました。
しかし、ツーリングの2日前辺りから開催日の予報が怪しくなり、前日の予報でも日曜の午後から雨という内容は変わらず。
色々考えた末、他のエリアは晴れ予報なので目的地変更を視野に入れるも、神奈川や千葉の海方面はいずれも35℃超えの猛暑の予報!
それならばレインウェアを持参してでも、30℃以下で過ごせる軽井沢方面で決行しようと当日を迎えました。
今回もバイクはR7。朝から関越道を走って8時前に三芳PAに到着すると駐輪場には他のバイクもちらほら。
ここでの合流予定車はないので、缶コーヒーで軽く休憩しながら周辺を散策して10分程ですぐ出発。
晴天の関越道を更に北上して次に向かったのは高坂SAで、こちらも9時前に到着すると既に駐輪場の軒下は満車の状態なので、一旦駐輪場先のゼブラゾーンに停めて合流予定の氷鉋君の到着を待ちます。
SAの自販機前には、お馴染みのウルトラマン ゼロ!
売店には花火も売ってました。
そして駐輪場の軒下が空いたタイミングでR7を移動させ、少し遅れて氷鉋君がトレーサーで到着。
2台になった所で前回と同様にインカムを繋いで高坂SAを出ると再び関越道を北上して、藤岡JCTから上信越道を左折。
ここからは車線も二車線に減るけれど、通行量も減るので車の流れは早め。
周りの景色も山の緑が多くなり、下仁田も過ぎて心地良いペースを保ったまま2台は松井田妙義ICを下りて、ここからは一般道の県道51を通って五科交差点を左折してR18へ。
しばらく国道を進むと右側に見える信越本線の線路と並行に走り、到着したのは2年振りの峠の釜めし おぎのや横川店♪
時刻は10:30。駐輪スペースに2台を停めると既にこちらも炎天下。暑いので簡単に身仕度を済ませたら逃げるように涼しいおぎのやの店内に入り、券売機で峠の釜めしを購入。
時間的にもまだ空いていたので通路寄りのテーブル席に座り、久々の釜めしを食べ始めます♪
山菜と鶏肉とうずらの卵がぎっしり詰まって飽きの来ない峠の釜めし。氷鉋君は何年も食べてなかったそうで、美味しく味わいながら店内を見渡すと、目の前のモニターでは白いハチロクトレノと青いシルエイティのバトルが上映中。
頭文字Dの上映かな?と思って見てみると、「ぐるぐるサヤカ」さんという人のYouTube動画だったようです♪
食後に店内を散策してみると、めがね橋のジオラマや売店にはご当地グルメにキャラクター商品。
更に頭文字Dのコラボ商品も並んでました♪
そして、おぎのやを出ると向かい側の駐車場には店内で見たYouTube動画に出て来た2台の実車が停めてありました!
過去に何度か来た時にも青いシルエイティは見てたけど、トレノと一緒に停まってる所は初めて♪
珍しいので何コマか記念に撮らせて戴きました!
撮影後は2台のバイクを始動させて碓氷峠に向かいますが、この先は峠に入ってしまうとしばらく給油ポイントがないので、ここでR7だけ給油を済ませておきます。
給油後に改めてR18を走り始めると、今回は時間の関係で立ち寄れない鉄道文化むら前を通り過ぎ、2台は旧道の碓氷峠へ。
しばらく進むと道は少しずつ狭くなり、峠道を進んで行くと目の前にはレンガ造りのめがね橋!
こちらも今回は時間の関係で橋の上には行かないけれど、めがね橋をバックに記念撮影だけはしておきました。
更に碓氷峠を上って行くと、峠道が終わる地点でスマホ地図の確認がてらバイクを停めて、長野県の軽井沢町の看板を撮影。
ここまで来ると標高も高くなるので今回のツーリングでの狙い通り、空気もカラッとヒンヤリしてます♪
そして振り返って見上げた反対側には群馬県 安中市の看板。
この県境の地点から再び軽井沢方面に走り始めると、軽井沢駅の周辺に差し掛かる為か、辺りのガソリンスタンドやコンビニの看板も地味な茶色の景観条例カラー。
(画像はストリートビュー)
そんなR18を進んで行くと、いつもは混んでる中軽井沢の交差点を今回は難なく右折♪
ここからのR146は軽井沢でも特に混むエリアで、観光客の車だけでなく観光バスまで渋滞の中に含まれるので、気を付けながら慎重に抜けてバスを挟んだ状態でもインカムで連絡を取りながら互いの位置を確認。
道は少しずつカーブが多くなり、途中の右ヘアピンを立ち上がった所でいきなり車線も増えて周辺の流れもペースアップ♪
ここからは2台で快適ペースをキープして進み、渋滞で100℃を超えてた水温も一気に20℃下がってクールダウン。
そして連続高速コーナーが終わった先は、三方向に分岐する「白糸の滝入口」交差点。
(またも画像はストリートビュー)
ここを確認しながら右前方の浅間牧場方面に進んで行くと、上空には黒っぽい雲が見えたけど、浅間牧場茶屋に到着。
時刻は12:35。2台を駐車場に停めると浅間牧場茶屋をバックに撮影して、まずは敷地内の動物達と戯れます♪
目の前にはウサギ小屋。お散歩に立ち寄った犬も興味津々♪
その頭上にはトンボの群れが飛び交い、馬小屋の向こうには1頭のアルパカ٠ 小雪ちゃんの姿。注意書きが辛辣だけど…♪
そしてせっかくなのでここの動物達の動画も撮っておきました!
アルパカの小雪ちゃんの他、馬に山羊に羊…と、ひと通り撮影したら、一旦 浅間牧場茶屋の売店を見て歩き、
外に出てお目当ての浅間二輪車記念館に向かって歩き始めると、ここでパラパラと雨が降り始めてしまい、バイクに掛けたメッシュジャケットを取りに戻ってから改めて二輪車記念館へ。
向かい側の売店で¥500を払って手首に巻く紙チケットを購入し、チケットのナンバーを記念館のドアに入力するとドアが解錠されて中に入れますが、残念な事に2年前に来た時よりも展示物が減ってしまったようで、
エンブレムコレクションやトロフィーの展示は変わらず、陸王やメグロの車体はあってもRGBやNSR50ベースの白バイ展示が終了していたのは少し残念。
そして記念館をひと通り見たら外も明るくなっていたので、記念館の反対側にある丘に上って牧場側に振り返ると遠くには浅間山のシルエット。
この時はこの辺りだけ雨雲が発生していたようで、一旦止んだと思った雨がまた降り始めたので、記念館の売店に避難しがてら、ここでソフトクリーム休憩にしました♪
時刻は13:30。ソフトクリームを食べ終えたタイミングでまた雨が上がり、バイクを停めた駐車場まで歩いて戻ると、ここで次の目的地となる「八ッ場湖の駅丸岩」に水陸両用バスの予約状況を聞いておこうと電話を掛けるも、上手く繋がらず…。
ならばバイクで走って向かっても25分で到着するので、直接行ってみよう!と2台を始動させ、浅間牧場茶屋を後に再びR146を北上。
すると、僅か1㎞程走った地点では路面に雨が降った痕跡は無し!さっきの雨は本当にピンポイントで浅間牧場周辺だけで降っていたらしく、結局持って来たレインウェアを着る事もなくR146を走り、八ッ場湖の駅丸岩に到着。
時刻は14:10。予約状況も知らずに到着したけど、この時間に着けば14:35発の水陸両用バス4便目に間に合うと安心し、周辺撮影してから中に入ると…、
チケット窓口に掲示された4便のプレートには「✕ 満席」の表示!
さすが日曜日の状況。この日の悪天候予報で満席になる事は無いと踏んでいたけど、念の為にスタッフさんに確認するもやはり4便は諦めるしかない状況。
残るは「○ 空席あり」表示の16:10発の5便に乗るかどうかだけど、それに乗るなら待ち時間は95分!
ここで氷鉋君と軽く協議。せっかくここまで来たんだから自分は大丈夫だけど、氷鉋君も少し迷って同意してくれたので、スタッフさんに「5便にします」と伝えてチケットを購入。
そして外に出て周辺を撮影しようと歩き始めたら、先程のスタッフさんが走って出て来て…、
「キャンセル2名分出ました~!変更しますか~?」と、奇跡の展開♪
早速窓口に戻って「4便に変更お願いしま~す♪」と伝えるとチケットを再発行してくれたので、待ち時間無しで乗れる事に!
そんなミラクルな番狂わせが起こった14:25。外には水陸両用バスの「にゃがてん号」の車体が到着したので、乗り込む前にバスの全方位を撮影。背後には推進用のスクリューも♪
バスを撮り終えると八ッ場ダムツアーの乗車時間になり、前から4列目のシートに座ってシートベルトを締めて、発進するにゃがてん号。
水陸両用バスに乗るのは2016年の10月、つくばの250さんと乗った湯西川ダム以来、実に8年振り!
添乗員さんが案内する中、バスは普通に一般道を走って道の駅 八ッ場ふるさと館の前を通過して不動大橋を渡り、八ッ場ダムに繋がる吾妻川のほとりにある入水路を下りて行きます。
そしてその様子をスマホで動画撮影し、ダム湖に入る寸前まで撮れたものの、ここで酷使したスマホが熱暴走を起こして撮影は一旦終了。
しかし、そうなる事を見越して事前に氷鉋君のスマホで入水時の撮影をお願いしておいたので、スプラッシュの瞬間は氷鉋君のスマホによる物です♪
そしてここからは水上からの眺め。陸上用から水上用エンジンに切り替えられた船体は心地良く進み、窓が無く吹き抜ける風はカラッと涼しく、猛暑の東京では味わえない快適な気候。
この日は水の量が少なくなっていたらしく、対岸付近の水面に見える枯れ木はダムになる前から生えていた物。
いつもは水没している為、根っこの部分はもう腐ってしまっているのだそう。
そして今は立ち入り禁止となった岸辺には鹿の姿を確認できる事もあるとか。
そのまま船は八ッ場大橋をくぐり、添乗員さんが橋脚に付いた水の跡を見ながら、いつもより水位が下がっている事を説明。
そして八ッ場ダムの目の前まで来た所で船はターンして戻り、八ッ場大橋ではバンジージャンプも出来るとの説明。やらないけど。
涼しく心地良い風を受けながら船が入水路に戻る様子を撮影して、再び陸地に上がると最後に渡った不動大橋からもう1つの入水路を撮影し、にゃがてん号は八ッ場湖の駅丸岩に帰着。
楽しい八ッ場ダムツアーも終えてバスを下りたら、売店を散策して駐輪場に戻ります。
時刻は15:40。4便目に乗れたお陰で予定通りの時刻で2台を始動させたら次の目的地に向かいます。
最初に組んだプランでは、この後は道の駅 八ッ場ふるさと館に立ち寄る予定だったけど、休憩も買い物も丸岩で代用できたので今回はスルーして、さっきバスで走った不動大橋をバイクで渡り、県道375から県道28へ。
ここは前回も通った北西から榛名湖に抜けられる道で、途中からの峠道は走り応えもあるけど、路面がウェットな状態になったのでペースを落として榛名湖の湖畔の道に出たら、前回同様に榛名湖南駐車場に到着。
ここで榛名湖をバックに撮影する為、2台をV字型に並べて撮影。
更にこの先でも撮影は続き、榛名湖南駐車場に面した県道33を3分程進んだ所にある頭文字Dのマンホールが目的地。ガードレールが2列に並んだ劇中のバトルスタート地点にあるこのマンホールを囲むようにR7とTRACER 9GTを並べたら、ここでの記念撮影は終了。
ここからは頭文字Dの峠道を辿る形で2台のバイクで走り始め、インカムで感想を伝え合いながら県道33を下って行きます。
途中には複合コーナーも連続ヘアピンもあって、一気に伊香保温泉街を抜けてR17から関越道・渋川伊香保ICへ。
時刻も17時を過ぎたので、ここからは予定していた高坂SAはスルーして一気に三芳PAまで走ろうという事になり、2台で走り出したけど途中から始まった渋滞で離れながらも何とか明るい内に三芳PAに到着した時は18:35。
2台を駐輪場に停めてみて、考えてみればこの日はおぎのやの釜めしと浅間牧場のソフトクリームぐらいしか食べてなかったので、ここで夕食にしようと中のフードコートへ。
そして自分が選んだのは2年前と同じ「肉!よくばり丼」♪
氷鉋君は「ミートスパ目玉焼きのせ大盛り」♪
互いに夕食を味わいながら次回のツーリングと更にその次のプランの話しで盛り上がる内に気付けば時刻も19:30。
食べ終えて外に出るとすっかり暗くなり、ヘッドライトを点灯させて撮影を済ませたら駐輪場を出発。
そして三芳PA内のスタンドに立ち寄り、ここでもR7だけ給油し、その後は関越道の練馬出口から新目白通り経由で、この日のツーリングは終了となりました!
今回は2年前と同様のコースで立ち寄り先をアレンジした形のツーリングとなりました。
前回の鉄道文化むら、碓氷峠めがね橋をスルーして確保した時間を水陸両用バスによる八ッ場ダムの遊覧に宛てられたのも、機転を利かせて下さった八ッ場湖の駅丸岩のスタッフさんのお陰でしょう。
そして結果的に雨に降られたのも浅間牧場周辺だけで済んだのでレインウェアを着る事もなく、無事にツーリングを終える事もできました!