11/23 ジュエルミネーションツーリング

参加台数:2台 / ルート

参加メンバー (敬称略)

{ R25@SHALLOW・マジェS@氷鉋 }


11月3回目のツーリングは勤労感謝の日と重なる土曜日の開催。

この回のツーリングは10月の西伊豆帰りの用賀PAで、氷鉋君と11月用として協議した3つのプランの1つ。

既にイタリア街と山梨ほうとうは決めてあったので、最後の1枠は氷鉋君のオリジナル案を期待したものの、「Divineツーリングでまだ行ってない所がいい」という希望だけでアイデアはまとまらず、「未踏地」というお題だけで考えを巡らせて小田急線周辺に的を絞り、新百合ヶ丘や王禅寺のヨネッティーまで候補を挙げた所、よみうりランドならバイクで遊びに行けるかも?と暫定プランを組んでサイトにアクセスしてみれば、タイミング良く「ジュエルミネーション」というイルミネーションイベントが開催されている事を知り、タイトルも「ジュエルミネーションツーリング」として開催を決めたという経緯でした。

そして当日はまたも秋晴れの行楽日和♪

スタートは午後からだけど、日没後のキラッキラのイルミネーションに合わせて3年前に入手しておいたB+COMの限定メタリックブループレートをヘルメットに取り付けて、R25で出発。

スタート地点の溝口2りんかんまでは環八の大渋滞にハマりつつ、途中のセルフスタンドで給油してからR246を右折し、新二子橋で多摩川を越えて246溝口2りんかんに到着。

バイクで溢れた駐輪場には既に氷鉋君のマジェスティSが先着していたので、R25を隣りに停めたら2りんかんの店内へ。

2階の売場に上がるとシューズコーナーに氷鉋君の姿を発見!

何やら靴の新調を考えているようで、ミシュラン製専用設計ソールのIXONシューズを手に取ってたけど、サイズよりも靴の形状が合わないとの事…。

その他、グローブやプロテクターを眺めてからお店の外に出て、次は焼肉を食べに行く予定だけど、ここで急遽ワークマンに立ち寄る事になり、R25とマジェSの2台はR246を更に進んで梶ケ谷交差点を左折して、ワークマンプラス 川崎梶ヶ谷店に到着。

駐車場の隅に2台を停めると早速店内へ。ここでの目的は前回より自分が履いている防寒パンツの色違いを氷鉋君が欲しくなったそうなののでそれを探しに入ったものの、残念ながらここには在庫無しという結末…。

そして目指す焼肉はもう目の前なので再び2台で走り出し、僅か5分程で目的地の焼肉きんぐ 川崎高津店に到着♪

予定外のワークマン立ち寄りもあったので時刻は13:20になってたけど、お昼のピークも過ぎていたせいか駐車場には何ヵ所も空きスペースがあったので難なく2台を駐輪。

そして待ち時間も僅か10分程でテーブル席に案内されると、食べ放題のランチコースを選んでタブレットで注文開始♪

焼肉店はしばらく来てなかったので主な注文は氷鉋君任せだったけど、朝から何も食べずに来てたので次々と運ばれるメニューのペースに気を配りながら焼肉を食べ続け…、

最後はデザートのみかんゼリーと、やわらか杏仁豆腐で完食♪

ところが、この食事中に次の目的地として予定していた藤子・F・不二雄ミュージアムのサイトからチケット購入ページにアクセスした所、既にこの日のチケットは完売!

土曜日と祝日が重なった事も作用したと思うけど、このミュージアム自体 Webチケットでしか入館できないようなので今回は見送るしかなく、焼肉きんぐのお会計を済ませて2台を始動させたら「取り敢えず通り道なのでミュージアム前は見ておこう」と子母口宿川原線を進んで長尾橋交差点を左折して県道9に入ったら、僅か7分で川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアムに到着。

目の前にバス停があるので邪魔にならない位置に2台を停車させてミュージアム周辺を見ると、入口には入館待ちの行列が出来ていて、建物脇にある駐輪場の位置も確認。

簡単に正面入口の撮影だけ済ませたら再び走り始めて、スマホナビに急遽設定した代わりの目的地に向かいます。

そして県道9を更に10分程走って到着したのは同じ県道沿いにあるワークマンプラス 川崎中野島店

すっかりワークマンのハシゴツアーと化したこの日のショートツーリング。予定していた藤子Fミュージアムで使う時間が浮いたのと、ジュエルミネーションが開催されるよみうりランドに入るにはまだ明るい時間帯なので、このようなハシゴも可能です。

しかしここのワークマンは駐車場も満車なので、何とか駐車場の外れにある駐輪スペースに2台を並べて停める事に。

そして店内に入ってみるとここでも防寒ウェアを見て回り、お目当ての防寒パンツを見つけられずに外に出ると間もなく時刻は16時。

まだ明るい時間帯だけど、そろそろよみうりランドに向かおうと走り始めて塚戸交差点を左折。

その後、西菅団地を右折して緩いS字路を抜けて菅仙谷三丁目を左折すると、あとは真っ直ぐ進んで交通量も増える上り坂の先には2基のよみうりランドの観覧車♪

渋滞の車列は少しずつ進んで、いよいよ到着したよみうりランド

駐輪場には既にバイクや自転車で埋まってたけど、すぐ外にも溢れたバイクが何台か停まっていたので、こちらもその列に並べて2台を駐輪。

時刻は16:10。空はまだ明るいけど、2台を停めたのはバス停に面したエリアで時間的にも余裕があるので、一旦バイクを並べて観覧車をバックに撮影♪

そして身支度を済ませて周辺を撮影しながら駐車場を歩いて正面のチケット窓口へ。

ここで¥1800の入園券を買ったら園内に入ります。

入口のスカイゲートから入ってみると、園内は家族連れや外国人観光客で大賑わい。

このゲートは園内でも高台に位置するようで、ここからは夕暮れ時のアトラクションが一望できます♪

階段を下りてShop Getsという売店に入るとキャラクター商品がズラリと並び、トミカのコーナーにはザクの形をしたミニカーやジャイアンツのマスコットカーも。

売店の奥に進むとお菓子類や観覧車のミニチュアにクリスマスツリーの展示。

そしてエスカレーターで階下に下りると「よみうりランド60年の歩み」という写真展示コーナー!

遥か昔、幼稚園の遠足で来て以来の来園なので、その当時の写真もあって懐かしかったけど、最後の写真が今年の秋にオープンしたという新観覧車の物だったので、よみうりランドの観覧車が2基になったのは最近の事だったのかと改めて納得。

そんな展示を見てから外に出ると、すっかり日没後の夜空になっていて目の前にはキラッキラのジュエルミネーションが展開♪

キレイな光の束に圧倒されながら園内を撮影して歩いていると、ステージ上ではダンスショーがスタート!

少しだけ足を止めてダンスを眺めたら、園内を左廻りに進みつつジュエルミネーションを撮影♪

通路の向こうに見えるシーチキンの看板は「シーチキンGO!」というアトラクションの物。

よみうりランド内にはこんな企業協賛アトラクションもあるようで、更に夜景の通路を進んだ先にはジュエリータワーとツインタワーエリア。

歩きながらそこに近付く途中のエリアも光の通路になっていて、撮影した撮れ高も増える中、ツインタワーの下に到着するも、アトラクションの行列が凄すぎたので来た道を戻りつつ2基の観覧車方向に向かいます。

そしてその途中にはお目当てのクリスタル・パサージュという光のトンネル♪

ジュエルミネーションの中ではこのトンネル通路が一番入ってみたかったエリア。

実際に中を歩くと意外とトンネルは長く、全方位からの鮮やかな光に包まれた感覚になり、周囲で撮影に興じる人達と共にゆっくり歩いてトンネルを出たら、「バンデット」というジェットコースターの下に到着。

そして目の前には2基の観覧車とジュエルミネーションのネオンサイン。

これで園内のジュエルミネーションをぐるっとひと廻り歩いた事になるけど、この時点でも時刻はまだ18:20。

感覚的には既に20時を過ぎてると思ってたけど、それはこの時期の日照時間の短さによる物。

この観覧車の下まで来れば最初に入って来たスカイゲートも近いので、休憩しがてら周辺のイルミネーションを撮り歩き、スカイゲートから入園口を出ます。

外に出て改めてチケット窓口を見てみると、自分達が入って来た時よりも行列の人数が増えていた事に驚き、最後は入園口の外から見えるジュエルミネーションを撮って駐車場に戻ります。

そしてR25とマジェSの発進準備ができた所でもう一度観覧車をバックに2台を並べると、惜しい位置に背後の観光バス…。

しばらく様子を伺ってると絶妙なタイミングでバスが出発したので、改めてライトオンの状態にして互いのスマホカメラで2台の記念撮影♪

こうして比べてみると氷鉋君の写真の方が発色が鮮やかに見えるね♪

記念撮影も終えてここからの帰り道を協議すると、一般道の甲州街道で帰ろうという事になり、インカムを繋いでよみうりランドを後にします。

2台で駐車場を出て稲城方面に向かって走り始めると、いつの間にか道の形が変わり、走り屋から「ランド坂」と呼ばれたヘアピンカーブは無くなって、ループ状のトンネルが完成してました!

インカム越しに「こんなトンネル無かったよ~」と話しながら県道124を走り、鶴川街道を右折して多摩川を渡って甲州街道を右折。

ここからは新宿方面に向かって直進して自分は環八通りを左折、氷鉋君は甲州街道をそのまま直進して流れ解散となりました!

こうして11月最後のツーリングは、初めてバイクで訪ねたよみうりランドのジュエルミネーションを堪能する事ができました♪

日照時間が短いこの時期は、夕方からの光のイベントを見に行くという楽しみ方もあるので、イルミネーション3部作として12月のツーリングも鮮やかな光を楽しみに行く内容で準備中です。


戻る